Eat/Drink
May 22, 2022
May 19, 2022
memo

今朝はWoodberryのRefreshingを。
河原コーヒー道具もまとまってきたが
Trangia TRB25+Vargo T-415も
その上に乗っかってるEPI C-5201も
ベストな組み合わせかって言うと
それぞれ少しずつ微妙ではある。
特にC-5201はボウル的な形状が
空の状態では不安定だったりして
本来は食器ってことを物語ってる。
それを言うとT-415は五徳じゃないし
TRB25の燃費だって熱がこもるから
ベストな性能が発揮できないはす。
道具のスタッキング性で考えたら
取手畳めないDINEXのマグは無いw
でもこのピクニックっぽさが好き。
基本的に外でガンガン使うものは
手に入りやすい道具にしたいので
工夫しながら使うことで楽しむのだ。
あと、外で無くしちゃうのが心配で
小物は目立つ色を選ぶようにしてる。
夕方薄暗くなってから片付け始めても
振り返ったら忘れ物に気付くように。
まぁ要はビシッと整頓されてるのは
ちょっとつまらないっていうだけ。
ipppei at 07:30|Permalink│Comments(0)
May 17, 2022
May 15, 2022
May 12, 2022
Shizuoka










Dxnの日本語が堪能な友達として静岡ホビーショウへ。
ミニ四駆の新製品が一早く見たくて行ったんだけど
まさかのレジェンドと直接お話しする機会に恵まれたり
最高クラスのプレゼントを制作された甘静舎を訪れたり
ちょっとした休暇のつもりが思い出深い日になった。
ipppei at 19:00|Permalink│Comments(0)
May 08, 2022
May 07, 2022
May 06, 2022
May 05, 2022
Coffee Sando 2022










珈琲参道2022、二日とも行ってみた。
前売り券買っといた方がいいかもって言われて
正直そんなに人来るのかなって思ってたんだけど
当日券が出る午後1時過ぎには各ブース長蛇の列。
喜多見-和泉多摩川だけじゃなく沿線の良いお店に出会えて
ビールと共にコーヒーもしばらく楽しめそうな感じがしてきた。
K.Base Roastery Lab.
旅雲珈琲
Ribot Coffee Roasters
Naruto Coffee
Light Up Coffee
Finetime Coffee
Iron Coffee
L&B sandwiches
ipppei at 16:00|Permalink│Comments(0)