April 10, 2024
Ray Spear: shakedown




フラットっぽい何かを求めてVZマシンのレイスピアー試走。
ボディはキットのまま当然キャッチャー止めで組み立て図通り
軸受に丸穴ボールベアリング入ってるけどホイール非貫通
皿ビス加工無しのFRPステーとマスダンがそれぞれ2つなのは
新橋ナイトを意識しつつ、ローラーは前後アルミ使ってるので
最小限の手数でそこそこ速い無加工ポン付け実験車両的な何か。
仕事帰りに軽くってことで超速ながらTT2で走らせてみると
完走した回はだいたい27秒台中盤と思ったよりは早く帰ってくる。
軽いだけあってTT2としては意外と速くって(当社比)嫌な予感。
その通り今日のセッティングだとこれ以上の速度は完走できず
不安定な着地でCO連発してるうちにフロントホイールが割れ
シャフトも曲がりリアのクラウンも欠けて、片軸を感じた1時間。
このホイールちょっと首が長すぎなのかもなぁ...かっこいいんだけど。
で、自分にはフラットっぽい何かの引き出しがないことにも気付いて
...というかそもそもエディオン横浜西口のコースはフラットなのか?
って前提部分で試走環境自体が間違ってるのかも知れないんだけど
とりあえずまずは今日のように付け焼き刃的なブレーキには頼らず
ローラーセッティングで安定性を高める方法は無いかと考え始める。
ipppei at 20:00│Comments(0)│VZ