memoNorCalSus type B: day1

November 07, 2018

memo

NorCalSusの課題とアイディアメモ。

リアユニットの位置出し:
今のやり方は根本的に瞬接で固定なので後で調整するのが難しい。
車軸の位置出しの基準位置を明確にして組み立てたるためには
車軸前の寸法からかボディキャッチ側の壁からか。

リアユニットの前後方向可動軸:
カウンターギアと同軸の位置から後ろ側をスイングさせるのが理想。
電極抑えの後ろ壁上端辺りが支点の位置として左右の遊びをどう確保するか。

リアユニット左右方向可動軸:
モーター軸の延長線上に沿って車軸がスイングするのが理想。
前後スイングを優先させた上で左右の遊び分と水平戻りをどう両立させるか。

リアユニットの戻り減収:
グリスが効く面を確保する。前後は遅め左右は早めの減収が理想。
できれば車軸よりも後ろかつ可動軸から遠めで効果を高められないか。

理論的な仮案:
シャーシ後部ボディキャッチ側に壁をたててリアユニットの位置決めをし
その壁にグリスを塗り減収効果を高める。この壁は新設の必要あり。
リアユニットのボディキャッチ壁を残し左右方向の剛性を高める。
リアユニットの水平戻り確保するために車軸近くで左右から抑える。
リアユニットの左右遊びを確保しつつ可動軸を車軸前にするために
カウンターギア近くの中心付近にあまり上下しない抑えを持つ。

上記よりさらにやってみないと分からない案:
シャーシ車軸前後の横壁がリアユニットと当たらないようにして
車軸にわずからながらのマイナス方向遊びを持たせたとして
リアユニットは水平を戻って走行することができるのか?
またカウンター/スパーのギアはねじれに耐えられるのか?

ここまで欲張ってB案検討をしてみる一方で今のものをチューニングするのが良いかと。


ipppei at 13:00│Comments(0)MA | NorCalSus

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
memoNorCalSus type B: day1