(go) back to school in San Mateono car, no life.

September 28, 2017

(go) back to school in Foster City

そして12歳の息子の場合は指定のmiddle schoolに直接行って手続き開始。

指定のmiddle schoolはschool districtのwebで検索できるから家借りる前に分かる。
このschool districtの区分けがelementary/middle schoolとhigh schoolで違うので
たまにいろいろめんどくさい。

基本的な手続きや必要書類はhigh schoolとほとんど同じだけど
不足してた予防接種のTdapと飲用版は不可なポリオの追加に合わせて
健康診断も必要で、前述の保険屋さん紹介の医療機関で医師による検査
同じビルの同じフロアにある検査士のところで尿と血液採って
CVSでポリオ射ってもらって...と結構時間かかった。

必要条件をクリアしたことを示す書類を手に再度学校の事務所へ。
ちなみに医師の書類はメールで送られてきたPDFのプリントアウト。

書類の確認が終わるとELDへ進むのはhigh schoolと同じ流れ。
テスト会場はschool district officeで最長2時間との電話連絡。

指定の時間にオフィスに行くと、最長2時間だが最短30分とのこと。
息子の場合は英語が全然分からなかったので最短コース。

娘の方も同じだったらしいが、スペイン語は対応しているらしく
テストに関する説明そのものはスペイン語に訳して伝えていたとのこと。

他には書類のみ中国語対応だけだそうで、日本語しか分からないと
説明そのものが分からずお互い意思疎通ができず終了...ってなるらしい。

このテストの結果は郵送されてきて、webでの登録が終わった頃
ちょうど娘と2日差だったからこれも同じく実働3-4日たったくらいで
学校から電話連絡。いよいよ初登校日、となる。

ちなみにWeb登録の内容も基本同じだけど合意事項の部分が違ってて
high school版は電子署名なのに対してmiddleは紙にサインして提出。

あと前の学校の情報を入力する欄が海外対応してない(州しか選べない)
ってところでまたつまずいたけど電話したら適当にってことだったんでクリア。

で、まず校内施設を案内、その後教室へ、早めに終わる、という話で
行ってみるとやっぱり案内役の日本語生徒が来てくれてたので
てっきり娘の時と同じ流れの説明&見学を想像していたら違ってて
「じゃあお迎えに来ますか?」と。

早めに終わるのは水曜日だったからだった。
運よく持ってた僕のサンドイッチを持たせて入学完了。

また思い出したら追記/修正するつもり。

ipppei at 13:29│Comments(2)Life | Misc

この記事へのコメント

1. Posted by arnie ozawa   September 30, 2017 20:21
アメリカ生活2度目もお子さんが通学というのは前回無かったんだっけ。細かいようで大雑把な感じは西海岸も南部も一緒なんだね。
CVSで注射懐かしい。インフルエンザ予防接種とか行ったなぁ。
2. Posted by ipppei   December 26, 2017 13:44
ずーっとコメント気づかず失礼しました(^-^;
前回は子供が小さかったんで。学校に行かせるのは初めてです。
いまだによく分からないことだらけですが、なんとか通学してます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
(go) back to school in San Mateono car, no life.