May 18, 2005

Early - Scritti Politti


Earlyを聞くと、おっさんになった今こういうバンドやりたいなぁなんて思う。Lions After Slumber辺りとかねぇ。。。やっぱSongs to RememberもCD買わなきゃ。

ipppei at 15:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Listen 

Asia de Cuba

e9a45e11.JPG帰りが遅くなって出かけるのが面倒だったので夕飯はホテルのレストランで。パリッしたスーツと髪型で決めた小柄なアジア人男性のレセプションに小気味良く案内されCuban Spicy CheckenとMojitoを。カリッと焼いたチキンと甘辛いソース、酸味のあるフレッシュフルーツのサルサ、そしてココナッツ風味に甘く仕上げたタイ米の組み合わせが幸せな感じ。バーに比べれば抑え目の音量とはいえしっかり低音を聞かせたドラムンベース系のBGMを聞きながら完食すると黒人の大男ウエイターが僕の肩にやさしく手を添えて「どうでした?デザートもいかが?」と。断ると詰襟みたいな制服着た筋肉質のヒスパニック系小男が素早く皿を提げに来る。部屋に上がるためにロビーを抜けようとしたらどこか私立高校の制服を思わせる薄手のセーターを着た長身の若い白人ベルボーイが「おやすみなさい」の挨拶。これってある意味コスプレ?

ipppei at 14:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Life 

May 17, 2005

meeting in L.A.

6:15amのフライトでL.A.へ。寝ぼけたような曇天の中、朝食と昼食はプロジェクターと照明とカーテンが連動して動く悪者の基地みたいな会議室で。3:39pmの飛行機に飛び乗ってさーて一眠り。。。というところで隣の席のPalo Alto野郎が話しかけてきた。。。南北カリフォルニアの生活文化の違いを皮切りに、気圧変化と風邪が一時的な聴覚障害を起こすメカニズムについての解説、最後は日本の歴史におけるサムライと天皇の関係についての質問。。。今日一人のアメリカ人が「ショーグン」は「征夷大将軍」であることを知りました。おそらく今頃"Bakufu"についてググってます。

ipppei at 11:04|PermalinkComments(2)TrackBack(0)Life 

May 16, 2005

Golden Era

29900a4b.JPGふと気になって入ってみた2002年度ベジタリアン料理市内第一位の店。メニューを見るといたるところに"肉"表記が。もちろん大豆タンパクとかを使った"肉みたいな"物を使っている。試しに"鶏肉"の生姜炒めと豆入りの炒飯を頼む。う。。美味いじゃん。。。食感的には鶏肉って言うより湯葉で味はちょっと薩摩揚っぽい。でも味付け的はピリッとしてて結構いける。もちろん炒飯も平均以上の味で結構おいしく頂きましたの満足感。

ipppei at 14:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Life 

Beautiful Loser

9a7c2e2f.JPG朝シャワーを浴びてサーフパンツをはいたまま近所を散歩。今日はBay to Breakersだったんで変な格好したランナーの残党があっちこっちに。BGMはSproutのサントラでユルく。

ipppei at 05:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Life 

May 15, 2005

Airborne

2a2199d2.JPG海岸行ってみたものの案の定冷たい風と霧でお散歩日和とは言えず、ホテルに帰って来て少し宿題に取り掛かる。が、出来はイマイチ。。。気分も体調も優れないまま適当に食事を摂って、今から飲むのはちょっと間違ってる気もするけど人ごみに行くことは行くのでこれ以上悪化しないようにAirborne飲んでWeekendへ。久しぶりにS氏の奥様Tさんにお会いしたり、なんかサンバっていいなぁとか思ったりしつつ、終了1時間前に宿に戻る。とにかく健康を取り戻さないことには気の利いた絵も描けないって。。。

ipppei at 17:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Life 

May 14, 2005

Pakistan Times

84912172.jpg朝起きたら物凄い背中痛。。。本格的にヤバい感じしたので半日休ませてもらって午後から仕事。夜になってホテルに戻るとレストランは満員+予約いっぱいで1時間待ち。腹ペコだったので近所のパキスタン料理Chutneyへ。続きを読む

ipppei at 13:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Life 

May 13, 2005

IBM Design Consulting Services

ふーん。確かに今までのビジネスパートナーに対するサービスとして考えれば一理あるような気もするけど。どんなクライアントが付くんでしょ。

ipppei at 09:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Service 

May 12, 2005

Cold & Cough

7d758e3b.JPGShall we dance?見たところで眠りに落ちて、目覚めたらのどが痛い。。。かなり風邪気味のままSFOからSan Joseへドライブ。適当に薬買って飲んでだましだまし仕事を終えディナーを辞退してホテルにチェックイン。ここで寝ちゃ良くないと思い部屋で静かにしてる。その後なんとなくすっきりしないまま近所で適当に中華食べたらおみくじクッキーが"You will have a long and healthy life"と。。。

ipppei at 16:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Life 

May 11, 2005

ANA Uniform Collection

1102d495.JPG
NH8の機内で発見。インターネットでの販売は終了したみたいだけど、オフィシャルで出しちゃうところがある意味ご立派。w

May 10, 2005

iTunes 4.8

48大きなUI変更無しにビデオサポートしましたね。残念ながら共有は出来ないみたいですが、音楽ファイルと混在再生できるんでParty Shuffleでも扱えちゃう。うーむ。。。

May 09, 2005

The History of Sampling

map1
簡単に言うとサンプリングされたネタを視覚化したマップなんだけど、ちゃんとインタラクティブになってる!
続きを読む

ipppei at 22:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Listen 

May 08, 2005

lucky garden

md
日曜学校->カーネーション->たこ焼き->庭掃除。芝生に肥料撒いたり雑草抜いたりとたかだか実情は「家の周りの地面が露出した部分」の割りには進まない。すっかり温かくなってるだけあってカミさんが買って来た花を植えようとして地面を掘るたびにいろんな虫が登場。群生してる奴ら以外は特に騒ぎもせず掘り返してたのに、なぜか一カ所だけ僕に頼みたいと。聞けば「大きなミミズがいたから。。。」とカワイ気のある理由だったが、ミミズならさっきから何度も登場してる。でもなんか気持ち悪いとのことでミミズは無視して掘り進める。続きを読む

ipppei at 22:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Life 

May 07, 2005

iPod for DJ

NumarkのiPod DJ Mixer情報を見て、iPodってレコードとかCDの置き換えじゃない何かが出来そうだなぁって思った。「何万曲を簡単に持ち運べる」ってのはもちろん凄いんだけど、簡単にデジタルオーディオファイルを持ち出して再生できるって部分も再注目かと。要は「数十ギガ分のネタを仕込んで出られる」って考えればシーケンサーとかVJ用のノートパソコン辺りは持ち運びの手軽さという部分ではかなり競合する感じする。って考えると曲間が0になる再生モードを。。。だってそうすればループ再生できるじゃん。。。もしくは次のトラックパターンをOn-The-Goで指定してさ。。とかって思うのは僕だけ。。。?

May 05, 2005

55

d37c7c85.JPG昨日は海抜にして1200mを4時間近くかけて降下して自宅へ。そして今日は一家で長い散歩に出る。続きを読む

ipppei at 23:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Life