June 18, 2025
MS-20 Improvisation
June 16, 2025
FUN-VROOM: EZ Battle edition


のこのこ走らせては見て楽しんでた僕のファンブルン完成。
予約してたスパイクタイヤ&ホイールも届き早速装着。
フロントステーはVS、リアステーはSX、ローラーはスラダン
挙げてみると多彩なパーツでできてたりするが脱力スポーティ系。
今週のEZバトルに向けてモーターはレブチューン2 PROを搭載。
高回転/低燃費を武器に...なるかどうかわからないけどなんか楽しい。
June 14, 2025
AAGP Rd3


AAGP第3戦、結果から言うとバンクが登れず2回戦敗退。
まぁ重めのマシンなりに速度出てたし、初戦は完走したしで満足。
毎回フル充電で走らせてくれた運営の皆さまには感謝しかない。
次回も頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします!
June 11, 2025
MS-20 Improvisation
June 10, 2025
Button
June 09, 2025
Rowdy Bull GT-A "JW": AAGP Rd3 edition




難コース対策でARやVSまで含めていろいろ検討し迷ったが
今回のコースはほぼノーブレーキで攻める感じになりそうなので
最終的にはジャンプ後に落とせるパワーウエイトレシオを重視し
FM-AにLD+3.7ギア+前後スーパーハードタイヤで行くことにした。
JWらしく渋めのアメリカンマッスルカー的リバリーに仕上げたので
タフでしぶとく
June 07, 2025
June 05, 2025
Rexy VS GT-A: prototype


試走情報が伝わってきてAAGP Rd3マシンの別案を検討。
試しに組んだVSのマッハビュレットをRexyボディに載せ換えて
TT2+3.5+リアハードタイヤを装着し軽量化つトルク重視設定。
成城で軽く走らせてみると確かにキビキビ感は手持ちで一番。
TT2とはいえ車重110g切っても暴れ感がないのはさすがVSか。
June 04, 2025
MS-20 Improvisation
June 01, 2025
Morito
May 31, 2025
GT-A: trial run in Seijyo




次のリモートレースに向けて試走開始。
今回はFM-Aの元K4タッシュ、ARのRexyに加えて
VSってどうなの?ってことで組んだマッハビュレット。
全車LD+セリア充電池で、結論から言うと車重そのままの走り。
FM-Aはボディ重くなる予定だから重厚キャラクターを維持しつつ
ブレーキは前後とももう少し弱めても大丈夫かなって雰囲気。
どちらにせよフロントローラー高は微調整が必要かもしれない。
あと駆動が何か削がれている感じするのでペラシャは要確認。
Rexyのスムースさと速度は魅力的。慣らしが終わって良い状態かも。
ただ突然崩れるのが謎。というか僕が持ってるARのキャラ通り...。
フロントローラーのスラストが弱いのかもしれないので要確認。
初のVSであるMBは想像以上に軽快でキビキビとキレのある走り。
なるほどこれが一時代を築いた(?)VSシャーシか!って感じ。
リモートでも安心して使えるんだったらこれはこれで有力候補。
次は耐久性見るためもう少し長いコースで試したいところ。